新卒採用
高卒者向け営業事務
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
高卒者向けルート営業
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
高卒者向け製造部 機械課①プログラマー ②マシニングオペレーター
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 | ①プログラマー CAMを用いて2D・3Dを作成および加工プログラム作成、管理。 切削条件、刃物選定、材料特性を考慮しオペレーターへ加工指示を行う。 ②マシニングオペレーター プログラマーより支給される加工プログラムおよび加工条件に沿って機械加工を行う。 24時間稼働の為、日勤と夜勤勤務の2交代制。 |
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
高卒・専門・高専・大卒者向け品質保証部
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
高卒・専門・高専・大卒者向け営業部 技術開発G 金型技術
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
高卒・専門・高専・大卒者向け営業部 技術開発G 生産技術
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
高卒・専門・高専・大卒者向け製造部 成形課 射出成形オペレーター
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
高卒・専門・高専・大卒者向け製造部組立課①工程管理補佐 ②組立作業員
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 | ①組立作業及び工程管理補佐 組立品の構成部材の調達および納期管理、在庫管理。組立完成品の入出庫、在庫管理。 組立品の工程管理、品質管理、原価管理業務。 ②組立作業員 組立用工具を使用した簡単な組立作業、プラスチック溶着・接着作業、リーク検査、耐久検査作業、プラスチック注型・金属注型作業、受入検査、出荷検査、梱包作業。 |
勤務時間 | 8:45~17:50 |
試用期間 | なし |
最寄駅 | 岩間駅(車で5分) |
マイカー通勤 | 可 |
屋内の受動喫煙対策 | 禁煙(屋外に喫煙所設置あり) |
既卒者の応募可否 | 可 |
中退者の応募可否 | 不可 |
必要な知識・技能 | 不問 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金形態 | 月給 |
定額的に支払われる手当 |
|
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 実費支給 |
時間外労働 | あり |
月平均時間外労働時間 | 20時間程度 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 120日 |
年次有給休暇 | 10日入社後6ヶ月後、出勤率に応じて付与 |
休日 | 土日(祝)※会社カレンダーによる |
加入保険 |
|
企業年金退職金共済 | なし |
退職金制度 | あり:勤続年数1年で加入 |
定年制 | あり:一律65歳 |
再雇用制度 | あり:本人能力と会社判断による |
入居可能住宅 | なし |
受付期間 | 5月1日 |
既卒者の入社日 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内 |
中途採用
製造部 機械課 プログラマー
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
歓迎する経験 | 3DCAD/CAM(Mastercam)の使用経験 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
製造部 機械課 マシニングオペレーター
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
歓迎する経験 | オペレータ業務、夜勤対応可能な方 |
勤務時間 | 8:45~17:50 20:45〜05:50 (2交代制、深夜割増) |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
製造部 機械課 マシニングオペレーター
雇用形態 | パート従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
歓迎する経験 | オペレータ業務、夜勤対応可能な方 |
勤務時間 | 8:45~16:50 20:45〜04:50 (2交代制、深夜割増) |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 | 通勤手当 |
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
製造部 機械課 仕上げ作業
雇用形態 | パート従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~16:50 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 | 通勤手当 |
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
製造部 成形課 射出成形技術者
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 20:45~5:50(2交代制、深夜割増) |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
製造部 成形課 射出成形オペレーター
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 20:45~5:50 (2交代制、深夜割増) |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
製造部 成形課 射出成形オペレーター
雇用形態 | パート従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~16:50 20:45〜04:50 (2交代制、深夜割増) |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 | 通勤手当 |
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
製造部 成形課 仕上げ作業
雇用形態 | パート従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~16:50 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 | 通勤手当 |
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
製造部 組立課 組立作業
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
製造部 組立課 仕上げ作業
雇用形態 | パート従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~16:50 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 | 通勤手当 |
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
品質保証部 組立作業
雇用形態 | パート従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~16:50 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
営業部 ルート営業(未経験)
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
歓迎する経験 | 顧客との打合せを行うため、人当たりが良く前向きな方。 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
営業部 ルート営業(経験者)
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
歓迎する経験 | 製造業、樹脂加工(プラスチック)営業経験者 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
営業部 技術開発G 金型技術者
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
歓迎する経験 | 顧客との打合せを行うため、人当たりが良く前向きな方。 ◎射出成形技能士資格保有者(2級以上) |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
営業部 技術開発G 生産技術者
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
業務内容 |
|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
歓迎する経験 | 顧客との打合せを行うため、人当たりが良く前向きな方。 ◎機構設計のスキル/PLCプログラムの知識 |
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
求める人材 |
|
管理部 管理者候補
雇用形態 | 正従業員 |
---|---|
勤務時間 | 8:45~17:50 |
歓迎する経験 |
|
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 夏季賞与、冬季賞与 ※前年度業績および本人能力による |
諸手当 |
|
休日休暇 | 年間休日120日 年次有給休暇(法定) 特別休暇(慶弔等) |
福利厚生 |
|
選考の流れ
新卒採用

- 応募
- 書類選考
- 一次面接
- 面接
筆記試験
工場見学 - 内定
中途採用

- 応募
- 書類選考
- 一次面接
- 二次面接
工場見学 - 内定
パート採用

- 応募
- 書類選考
- 面接
- 内定